Skip to content
086-441-0001〒710-1101 倉敷市茶屋町1980-5
 
ちゃや保育園
岡山県倉敷市の私立認可保育園
ちゃや保育園

社会福祉法人中野社会福祉協会

  • ホーム
  • 園情報
    • 園の自己紹介
    • ちゃや保育園の概要
    • 園での生活
    • 入園について
  • ダウンロード
  • 案内図とお問い合せ
  • 園ブログ
    • 最近の記事一覧
    • お知らせ
    • 保育室から
    • ごちそうさま
    • 星のつぶやき
  • 採用情報
  • ホーム
  • 園情報
    • 園の自己紹介
    • ちゃや保育園の概要
    • 園での生活
    • 入園について
  • ダウンロード
  • 案内図とお問い合せ
  • 園ブログ
    • 最近の記事一覧
    • お知らせ
    • 保育室から
    • ごちそうさま
    • 星のつぶやき
  • 採用情報

月ごとの過去記事: 1月 2020

白玉団子作り(きりん・ぞう組)

保育室からBy ちゃや保育園2020年1月31日

きりん組とぞう組で一緒に白玉団子を作りました。

1月30日(木)今日の献立は三絲湯です♪

ごちそうさまBy ちゃや保育園2020年1月30日

中華風サラダに入っているしらすは、骨も含めて丸ごと魚体を摂取できるので、カルシウムが特に豊富です。小皿一杯(100g)でカルシウム一日分(500㎎)が摂取できるほどです。カルシウムは骨を丈夫にすることはもちろんですが、心臓を強くしてくれる作用もあります。

1月29日(水)今日の献立は魚です!

ごちそうさまBy ちゃや保育園2020年1月29日

今日の魚はカレイです。「左ひらめ、右かれい」といわれるように、腹を下にして置いた時、目の位置で見分けられる魚です。消化のよい良質のたんぱく質を豊富に含み脂質が少ない魚です。

1月27日(月)今日の献立はラーメンです♪

ごちそうさまBy ちゃや保育園2020年1月27日

ラーメンのどんぶりにはいろいろな模様が描かれていますが、いずれも中国では特別な食器に使用されていたものです。

唐草模様→魔除けのしるし

双喜模様→おめでたいことの象徴

龍→高貴な模様とされていた

🌼お正月遊び発表会🌼

保育室からBy ちゃや保育園2020年1月24日

幼児組でお正月遊びの発表会をしました。

1月23日(木)今日の献立は魚の幽庵焼きです☆

ごちそうさまBy ちゃや保育園2020年1月23日

幽庵焼きは、江戸時代に近江の国(滋賀県)の茶人である北村祐庵が創案した料理です。柚子を使用することから「柚庵焼き」とも書きます。また、名前から「祐庵焼き」とも書かれますが、一般的なのは「幽庵」「柚庵」の方です。

1月20日(月)今日のおやつは五平餅です!

ごちそうさまBy ちゃや保育園2020年1月20日

五平餅は中部地方に伝わる郷土料理です。「御幣餅」とも表記し、神道において神に捧げる「御幣」の形に似ているところから、その名を付けたとされる説があります。米が貴重であった時代にハレの日の食べ物として、祭りなどで食べられていたそうです。

1月17日(金)今日の献立はムニエルです!

ごちそうさまBy ちゃや保育園2020年1月17日

「ムニエル」はフランス語で「粉屋」を意味するそうです。食材に小麦粉などの粉をまぶして、バターを使って焼いた調理法です!魚料理のひとつで鮭、カレイ、舌平目などの切り身を使うことが多いです。

1月16日(木)今日の献立は豆腐の炒め煮です!

ごちそうさまBy ちゃや保育園2020年1月16日

豆腐は、タンパク質や脂質など体の基礎的な栄養素のみではなく、体を調節等して健康を維持増進させる食品「機能性食品」としても注目されています。原料は畑の肉ともいわれている大豆です!

12
©2018- 社会福祉法人中野社会福祉協会 ちゃや保育園

採用情報 苦情解決とプライバシーポリシー 管理

Go to Top

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin