Skip to content
086-441-0001〒710-1101 倉敷市茶屋町1980-5
 
ちゃや保育園
岡山県倉敷市の私立認可保育園
ちゃや保育園

社会福祉法人中野社会福祉協会

  • ホーム
  • 園情報
    • 園の自己紹介
    • ちゃや保育園の概要
    • 園での生活
    • 入園について
  • ダウンロード
  • 案内図とお問い合せ
  • 園ブログ
    • 最近の記事一覧
    • お知らせ
    • 保育室から
    • ごちそうさま
    • 星のつぶやき
  • 採用情報
  • ホーム
  • 園情報
    • 園の自己紹介
    • ちゃや保育園の概要
    • 園での生活
    • 入園について
  • ダウンロード
  • 案内図とお問い合せ
  • 園ブログ
    • 最近の記事一覧
    • お知らせ
    • 保育室から
    • ごちそうさま
    • 星のつぶやき
  • 採用情報

月ごとの過去記事: 3月 2019

3月29日(金)今日の献立は中華風ローストチキン!

ごちそうさまBy ちゃや保育園2019年3月29日

鶏肉は部位によって栄養素が異なります。むね肉はビタミンの中のナイアシンの量が多く、口内炎や胃炎を予防してくれます。もも肉は体調の維持に欠かせないビタミンB2が豊富です。

3月28日(木)今日の魚はさわらです!

ごちそうさまBy ちゃや保育園2019年3月28日

古くから日本人に親しまれているわかめはビタミン、ミネラルなどが豊富です。旬は3月~5月で、11月ごろに発芽し、初夏に成熟しますが、若いほどおいしいため、春に水揚げされます。

3月27日(水)サクサクおいしいかき揚げ!

ごちそうさまBy ちゃや保育園2019年3月27日

大豆が「畑の肉」と呼ばれる理由は大豆が肉に匹敵する量のたんぱく質を含んでいるからです。たんぱく質は、人間の筋肉や内臓など体の組織をつくっている成分で、生命維持には不可欠な栄養素です。

おわりの会をしたよ☆

保育室からBy ちゃや保育園2019年3月26日

今日は1年の締めくくりとして、おわりの会をしました!1年でできるようになったことをみんなの前で発表しましたよ☆

3月26日(火)☆自由献立☆

ごちそうさまBy ちゃや保育園2019年3月26日

いちごはバラ科で、分類としては野菜になります。流通面では、メロン、スイカ同様、果実として扱われています。いちごの果実は表面のツブツブで、ツブツブに小さな種が入っているそうです。

3月25日(月)今日の献立はポタージュです♪

ごちそうさまBy ちゃや保育園2019年3月25日

ポタージュはフランス語で、フランスではスープ全般を指す言葉です。「ポ」はフランス語で鍋を意味し、鍋で食材を煮込んで、ブイヨンを作ることから来ているといわれています。

3月20日(水)今日のおやつはぼたもちです!

ごちそうさまBy ちゃや保育園2019年3月20日

春のお彼岸に食べられる「ぼたもち」。ぼたもちの「ぼた」は春に咲く花として有名な「牡丹(ぼたん)」のことを指します。ぼたんの花びらのような丸くぼっとりとした美しい姿を外側で包んだたっぷりのあんこで表現したおかしです。

3月19日(火)今日の献立は赤飯、若鶏のたつた揚げ♪

ごちそうさまBy ちゃや保育園2019年3月19日

最近はコンビニなど、手軽に入手できる赤飯ですが、昔はハレの日のごちそうでした。赤飯はもち米に小豆を混ぜて蒸し上げた料理で、赤い色は小豆のゆで汁でこの色が邪気を払うと言われています。

3月15日(金)今日の献立は豚寿司です!

ごちそうさまBy ちゃや保育園2019年3月15日

すまし汁に入っているみつば。みつばは日本が原産で、日本のハーブの一つ。葉柄の先に三枚の葉があるので、みつばと呼ばれます。根みつば、糸みつばなどの種類があります。

123
©2018- 社会福祉法人中野社会福祉協会 ちゃや保育園

採用情報 苦情解決とプライバシーポリシー 管理

Go to Top

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin